主な業務
・録音・ロケ音声・整音
・映画・ドキュメンタリー制作
・MVやCM、企業VP等の制作
・奄美大島ロケコーディネート(映画やドラマをはじめ、写真家やYoutuber等、個人の方もご相談ください)
・機材レンタル(音響機材を中心に機材レンタルも行なっております)
・ロケハン代行、アマミノクロウサギをはじめとする奄美の動植物などの映像素材提供
・音響制作(ノイズ処理、効果音制作、音楽選曲など音響のみのご依頼も可能です)
*副業でナイトツアーもやっておりますので奄美の動植物、夜の森の撮影にも詳しいです。撮影でアマミノクロウサギやケナガネズミなどが暮らす夜の森の案内をご希望の方もご相談ください。
奄美での主な業績
・映画『Love Will Tear Us Apart』(2023/監督:宇賀那健一/出演:久保田紗友、青木柚、莉子、ゆうたろう、前田敦子 他)奄美ロケコーディネート
・ビッグツーCM制作
・テレビ朝日系列「隣のブラボー様」(船の上で暮らす家族編)ロケ音声担当
・映画『夫とちょっと離れて島暮らし』制作プロデュース
・BS-TBS 【三山ひろし離島ふれあい旅☆世界遺産!奄美大島絶景!加計呂麻島巡り!】サブ撮影担当
使用可能ソフト一覧
・Protools(整音ソフト)
・RX8 Advanced(ノイズ処理ソフト)
・Final Cut ProX
・Premiere Pro
・DaVinci Resolve
・Illustrator
・Photoshop
・Final Cut Pro7
・X to CC(FCPXからFCP7への変換ソフト)
プロフィール
代表中川究矢。主に映画監督・音響技師として東京で20年映画・映像制作に携わる。
経歴
1979年京都市生。
1999年から東京在住。東京映像芸術学院入学。
2002年東京映像芸術学院映像クリエイター学科卒。卒業後、助監督と録音技師を並行して活動開始。
2007年映画『本日の猫事情』で監督デビュー。
以後、映画監督、テレビ番組の演出、録音・整音・音響効果技師、プロデューサー、ドキュメンタリー制作、など幅広く活動している。
2021年より奄美大島と東京の2拠点で活動開始。
近年の主な作品には、奄美群島の加計呂麻島に期間限定移住していたイラストレーターのちゃずを追ったドキュメンタリー映画『夫とちょっと離れて島暮らし』(プロデュース/21)、『あ・く・あ 〜ふたりだけの部屋〜』(監督/21)、岩井俊二監督『キリエのうた』(録音/22)等がある。最新監督作『ナマズのいた夏』が2025年に全国公開。
Youtubeで『奄美野食ch』『東京でとって食べる生活ドキュメンタリー』シリーズ配信中。
奄美大島では奄美ナイトツアーサービスでナイトツアーも行っている。
主な監督・演出作品
〜映画〜
『本日の猫事情』(2007) 劇場公開作
『ドッグショー THE MOVIE』(2008) ドキュメンタリーDVD
『放電 Electric discharger』(2009) <ゆうばり国際ファンタスティック映画祭正式出品>
『進化 coming future』(2010) 劇場公開作 <ゆうばり国際ファンタスティック映画祭、ニッポンコネクションフィルムフェスティバル正式出品>
『Vision』(2011) <山形国際ドキュメンタリー映画祭正式参加作品>
『アメリカ』(2017) 劇場公開作 <ゆうばり国際ファンタスティック映画祭正式出品、New York City International Films Infest Festival Official Selection>
『カマキリの夜』劇場公開作 <ゆうばり国際ファンタスティック映画祭正式出品、Cine Pobre FIlm Festival THE WORLD’S BEST SELF-FUNDED FILMS選出、Place M Film Festival大賞受賞、FIXION Fantastic&Horror Festivalアジアの短編映画4本に選出、NEW DELHI FILM FESTIVAL Official Selection、New York City International Films Infest Festival Official Selection、日本セルビア映画祭正式出品>
『あ・く・あ 〜ふたりだけの部屋〜』2021年劇場公開作
『ナマズのいた夏』2025年全国劇場公開
〜TV〜
『KADOKAWA怪談実話〜伝染る物語〜三兄弟の家』(ひかりTV)
『くらしセンスアップ』(NHK)
『いまほん』(NHK)
〜web配信〜
NTTドコモ携帯ドラマ『恋する血液型 シーズン1』(2009)
『東京でとって食べる生活ドキュメンタリー』(2020~)
〜MV〜
ゆいだいき『バス』(2014)
34423『無限』(2013)
〜主な音響、編集等担当作品〜
『泣きたいときのクスリ』 - 録音(2008年、福島三郎監督)
『オカルト』 - 音響効果・整音(2008年、白石晃士監督)
『テケテケ/テケテケ2』 - 録音(2009年、白石晃士監督)
『吸血少女対少女フランケン』 - 録音(2009年、友松直之・西村喜廣監督)
『ラブドール 抱きしめたい!』 - 制作・録音・音響効果(2009年、村上賢司監督)
『ヘルドライバー』 - 録音(2011年、西村喜廣監督)
『アメイジング・グレイス〜儚き男たちへの詩〜』 - 録音(2011年、川野浩司監督)
『ふたりのシーズン』 - 録音・整音・編集(2012年、井土紀州監督)
『KAZUYA 世界一売れないミュージシャン』 - 整音・編集・アソシエイトプロデューサー(田村紘三監督)
『愛のイバラ』 - 録音(2013年、小口容子監督)
『NEW NEIGHBOR』 - 録音(2013年、ノーマン・イングランド監督)
『マリア狂騒曲』 - 録音(2013年、井土紀州監督)
『戦慄怪奇ファイル コワすぎ!史上最恐の劇場版』 - 助監督・音響監督(2014年、白石晃士監督)
『マザー』 - 編集(2014年、楳図かずお監督)
『虎影』 - 録音(2015年、西村喜廣監督)
『キリエの歌』 - 録音(2023年、岩井俊二監督)
〜主なプロデュース作品〜
『カルマ』(2009/Alex Paile監督/園子温脚本)<ゆうばり国際ファンタスティック映画祭正式出品、モントリオールファンタジア映画祭正式出品>
『凸凹 Irregularity』(2010/川連廣明監督)<第三回したまちコメディ映画祭短編コンペティション入選>
『ぱんいち夫婦』(2010/寺内康太郎監督)<ゆうばり国際ファンタスティック映画祭正式出品、トロント新世代映画祭正式出品>
FUCK ME TO THE MOON(ラインプロデューサー)(2013年/高畑鍬名&滝野弘仁監督)< ゆうばり国際ファンタスティック映画祭正式出品>
『青春群青色の夏』(ラインプロデューサー)(2015/田中佑和監督)<函館港イルミナシオン映画祭正式出品、湖畔の映画祭参加作品>
『夫とちょっと離れて島暮らし』(プロデューサー)(2023/國武綾監督)
お気軽にお問合せください。
TEL: 090-4567-2973
mail: powerarts13@yahoo.co.jp
〒894-0027 鹿児島県奄美市名瀬末広町1-11-502